トラリピのこつこつ貯金戦略で月10万稼ぐ!おすすめ「豪ドル」の設定内容も公開
FX自動売買のトラリピを使って、こつこつ貯金する方法をご紹介するブログ記事です。
初心者の方でも、家事育児に忙しい主婦の方でも自分の時間を優先しながら稼ぐ方法です。
こちらのブログ記事では、トラリピが初めての方に、
・トラリピで設定中の稼げるおすすめ通貨「豪ドル」円の戦略内容
・トラリピの設定が楽になる!?おすすめ無料ツール
をご紹介します😊
トラリピというFXの自動売買システムを上手に使うことで、
・自分の大切な時間が有効に使える
・トレードのときのような精神的なストレスがない
・あなたの資産を効率的に運用する
ことができます♡
少ない資金でもできますので、さっそくこつこつ貯金始めましょう~!
↓トラリピ 公式サイトはこちら↓(スマホからでも申込できます)
>>トラリピ 公式サイト
目次
資金10万円の豪ドル設定方法と戦略
通貨ペア・・・豪ドル円
運用額・・・10万円(5万円でも運用できますが、10万あると安心です)
仕掛けるレンジ幅・・・80円~85 円
レンジ内に仕掛ける本数・・・5本
1本あたりの通貨数・・・1,000 通貨(1,000 通貨の場合は「0.1」と入力します)
1 回のリピートでねらう利益・・・1,000円
このくらいにおさえておきますと、リスク管理の上でも安心です(*^-^*)
買った通貨をずっと売らずにもっておけば、スワップが貯まりますので、レバレッジも自然と低くなります。
口座に入金している証拠金は、1000通貨5本注文ですと、
5万円でもできますが、できれば10万円くらいあると安心です。
注文するレートは、今のレートにちょっと届くか届かないくらいにしています。
たとえば、豪ドル円が80円だったら、注文する値段を「81円~86円」するみたいなイメージです。
今すぐポジションを持てば上がって利益が出そう!と確信できるときは80.5円くらいで注文します。
トラリピで成功するために必須の「いくらで買ったらいいの?」がわかる無料ツール
忙しい時は役に立ちます♪
トラリピに口座開設をして、いざ設定!となっても、まずは「いくらで設定していいのか」わかりませんよね?
手っ取り早く、通貨の将来の動きを予測してくれる無料ツールがあります。
注文したい通貨の今後の動きがわかることで、注文の設定がかなりしやすくなります。
その無料ツールとは、FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルです😊
【関連記事】
数クリックで値動きを予測してくれる「ぱっと見テクニカル」の使い方をわかりやすく説明した記事です↓
ぱっと見テクニカル(FXプライム byGMO)「形状比較分析」の評判 検証 評価 設定 使い方
毎日必ずチェックしているニュース情報「MarketWin24」。
一番欲しい情報がそろっています♡
これもFXプライムbyGMOで無料で見ることができますよ~♪
朝7時くらいに「今日の豪ドル円の予想レート」など、各通貨ペアごとの予想の値段が掲載されます。
「ぱっと見テクニカル」と「MarketWin24」の2つを見れば、「だいたいどこまで上がって、そのくらいまで下がりそうか」がわかって、トレードの参考になりますよ(*^-^*)
これも時短の秘訣✨
★これから上がるか、下がるか、
予測してくれる超絶人気の無料ツールはこちら↓
FXプライムbyGMO「ぱっと見テクニカル」
初心者におすすめ!トラリピ初めての方の入門書 (今、無料でもらえます)
書籍『実践 FX トラリピの教科書』がおすすめです。
トラリピで稼ぐなら、まさにこの専門的な本1冊で十分です^^
トラリピとスワップ戦略の相性はどうか?といった、本だからこそ公開できるノウハウがぎっしりつまってます♡
高金利通貨とトラリピで稼ぐやり方の説明とか・・・
利益が為替差益だけじゃなくて、スワップも狙っていく方法とか・・・
ネットには書いてないノウハウが初心者でもわかりやすく、画像つきで説明されてます。
実際にやってみるのが一番ですが、トラリピの教科書があれば、はじめてトラリピをチャレンジする方でも落ち着いてトライできますよ。
書籍:実践 FX トラリピの教科書(扶桑社刊 エンスパ編集部 (著))
ちなみに・・・今、新規でマネースクエアに口座開設すると、
この「トラリピの教科書」がもらえるキャンペーンやってます!
実際に買うと1500円くらいします。
かなりオトクですので、口座開設がまだの方は、もらえる今のうちにぜひ(*^-^*)
↓公式キャンペーンサイトはこちら↓
マネースクエア 口座開設キャンペーン
トラリピの手数料はいくらかかる?
たとえば、ドル/円を1,000通貨×10本注文。
利益確定の値幅を30ポイント(30銭)間隔にして注文が全て成立した場合、片道の手数料は100円です。
(せま割注文の場合)
【トラリピの取引手数料】
<南アランド/円を除く10通貨ペア>
・1万通貨単位以上の場合>>1,000通貨単位当たり30円
・1万通貨単位未満の場合>>1,000通貨単位当たり50円
・せま割対応注文の場合>>1,000通貨単位当たり10円
<南アランド/円>
・1万通貨単位以上の場合>>1万通貨単位当たり200円
・せま割対応注文の場合>>1万通貨単位当たり100円
2018年10月より、トラリピの手数料が無料になりました~!!!!
口座開設費用、口座管理手数料>>無料
入金手数料>>クイック入金の場合は無料
出金手数料>>円出金の場合は無料
【関連記事】
トラリピ手数料無料キャンペーン中!初心者向けFX自動売買を始めるチャンス
トラリピなら自動でこつこつ貯金が実現できます
資産運用でやってはいけないのが、つい欲張った行動に出てしまうことです。
雑誌やテレビなどで「専業主婦が100万円稼いだ!」などの成功体験を見たりすると、夢がふくらみますよね。
一方で、「ならば、私もっ!」とあせる気持ちが出てしまったり、一度に大きな利益を求めたくもなりますよね。
トラリピは、時間をかけないで、リスク管理を行いながら、自動的にコツコツと利益確定を繰り返すことを目指す自動利益確定ツールです。
だから、一度に大きな利益をねらわなくても、少しずつ利益を積み重ねてトータルで大きな利益を目指すことができるのです。
そして、資産を増やすために時間を費やし過ぎないことも大切です。
着実に、こつこつと自分の資産を増やすことができるのがトラリピ。
トラリピなら、あなたの暮らしを邪魔することなく、効率的に資産を運用できます✨
再発注の手間がかかりません
リピート機能でわずらわしい再発注の手間が省けます。
仕事や家事で忙しい方にも平等に売買チャンスに恵まれます。
感情に振り回されにくい
一度トラリピを設定してしまえば、「利益がもっと伸びるのでは」「待てば損失が減るのでは」という気持ちに左右されにくくなります。
感情にふりまわされずに、事務的に売買してくれるので、迷いなく利益を得るチャンスをゲットできます。
リスクを最小限に食い止める設定ができます
思惑とちがう方向へ相場が動いてしまうことに備えて、「ここまでの値段に来たら、損失を最小限にくいとめる」というストップロスの設定ができます。
【関連記事】
評判のトラリピで初心者でも月5万~10万利益を出す可能性のある上手な設定方法、攻略法、やり方
トラリピとは?
トラリピとは、3つのしくみをまとめた特許を取得している独自の注文です。
正しい名前は トラップリピートイフダン。
愛称でトラリピと呼ばれています。
【トラップ】
いくつもの注文を、罠を仕掛けるように等間隔にまとめて設定します
【イフダン】
もし●円で買えたら▲円で売って、というセットの注文を設定します
トラリピは、仕組みも設定方法もとてもシンプルです。
為替相場の上がる・下がるを的中させるのではなく、トラリピは「このくらいの範囲で相場が動きそう」と予想するところに、いくつもの罠(トラップ)を仕掛けていきます。
一度設定をしてしまえば、あとはリピート機能が自動で売買をくり返すので、わずらわしい再発注の手間がかかりません。
(ストップロスとは、思惑とちがう方向へ相場が動いてしまった場合に備えて損失を限定するために行う注文です。 )
◆公式サイト>>トラップリピートイフダン
トラリピの評判と口コミ
★40代女性/神奈川県
取引を勤務中に気にしたくない。
だから私は、機械的にやってもらった方が良いんじゃないかなと思います。
投資にはマインドが凄く大事だと思っています。
もうかり始めるとさらに欲が出てしまったり、損して損切りができなかったり、という行動はマインドがそうさせているのだと思っています。
だから私は機械的に取引ができ、時間や状況に縛られないスタイルで運用できるトラリピが気に入っています。
働いて得られる収入が限られているために、やりたいことがあるのにお金がないから諦めるというのはもったいない。
将来の選択肢を広げる意味でも今からの資産形成にふみ出しています。
★50代男性/神奈川県
「利大損小」の論理に合っているのが決済トレールを設定したトラリピだと思っています。
決済トレールを設定したトラリピが「利大損小」の論理に合っているように思います。
たとえば2,000円ねらいのトラリピが決済トレールを使って25,800円まで利益が伸びているんです。
レートの動きを自動で取ってくれるトラリピの考え方、これが私の中で理にかなっていました。
トラリピは誰に向いていますか?
トラリピは時間をかけず、リスクを限定して、自動的に利益確定をくり返してくれる自動利益確定ツールです。
次のような方におすすめです😊
▶仕事や家事で資産運用に多くの時間を費やせない方
▶いつ利益や損失を確定させればいいのか、タイミングの判断が得意ではない方
▶短期的なトレードではなく、中長期的な資産運用を行いたい方
トラリピのリスクは?
世の中にある様々な金融商品と同じで、トラリピにもリスクがあります。
たとえば、米ドル円を90円から92円の間でトラップリピートイフダンを出しておいた場合、相場の値段が93円以上になってしまったとします。
93円以上で買う設定をしていないので、買っておけばチャンスなのに、買うチャンスを逃してしまいます。
つまり、設定してない範囲の「売買チャンスを逃してしまうこと」がリスクなんです😢
そんなときは、スマホでこまめにレートをチェック!
スマホから設定をいつでも変更することができます。
私の場合、スマホに約定通知をポップアップする設定にしています。
案の定、上の例でいいますと、一気に値段が上がって93円くらいで推移していた場合は、すぐに
90円から92円の設定を⇒93円から95円の設定にスマホから変更します。
すぐに対応することで、この”もうけそこないリスク”からのがれることができます😊
トラリピを運営している「マネースクエア」という会社ではトラリピで利益を出すためのノウハウを教えてくれるセミナーも開催していますので、参加してみると設定の参考になるとおもいます^^
トラリピで失敗しないためには?
トラリピで失敗しないために、注文を設定する前に、簡単にシュミレーションできるものがあります。
それが 「らくトラ運用試算表」。
口座開設後、マイページからシュミレーションできます。
らくトラ運用試算表は、らくトラ(らくらくトラリピ)での運用を行う際に使うと超便利な投資戦略ツールです。
■らくトラの設定を色々と変更し、注文価格がどう変わるかを確認したい。
■全体で10万ドル程度のポジションを保有したいとき、1,000ドル×100本、1万ドル×10本、3万ドル×3本、4万ドル×2本・・・等の違いを知りたい。
■全ポジションの平均レートを知りたい。
■東京15時ロスカットや自動ロスカットが発動するレートを知りたい。
・・・と、実際に「いくらの資金で」「どの通貨を何本しかけられるか」など、初心者さんでも一発でわかっちゃいます♡
******************************
トラリピは「こつこつ利益を着実に確定していく」手法です。
動きの少ないレンジ相場で活用できるのは、本当に大きいです。
パソコンにはりつかなくてもいいのも、かなりのメリット✨
5年以上トラリピをしていますが、入金しているお金は利益でまかなえるようになりました。
(はじめに自分で用意した資金15万円は引き出しました)
利益が出たら10万円単位で引き出して、旅行やショッピングに使っています♪
基本は 「買い」がオススメです。
万が一、保持することになっても、スワップが貯まるからです。
というか、私は基本ほったらかしで運用したいので、「買い」以外設定したことがありません。
もし持ち続けることになっても、スワップがけっこう貯まります(*^-^*)
なにもしないでも、勝手に口座残高がふえていきますし、
決済するときには、「為替差益」と「スワップ」の両方が一気に入ってきます♪
トラリピは忙しいOLさんやサラリーマンの方、なにかと用事が多い主婦の方、小さなお子さまがいらっしゃって、集中してトレードできない方には最高のシステムです。
感情に流されずに、機械的にトレードされたい方にもおすすめです♪
トラリピには、約定メールを送ってくれるサービスもありますので、知らない間にプラスになっていると最高にテンションあがります(*^-^*)
・手をわずらわせることなく、月10万円を稼ぎたい
・決断力に欠けるので、できるだけシステムが勝手に売買してほしい
・ほったらかしでFX運用したい
・普段トレードにかけている時間をほかの趣味に使いたい
・・・こんな方にトラリピがおすすめです。
ぜひ便利なFX自動売買を活用されてみてくださいね^^
●詳細はこちら→トラリピ 公式ページ>>
【関連記事】
FXで月10万稼ぐためのコツ、手法★1日3000円!初心者・主婦が稼ぐための必勝法、攻略法
LINE@限定情報 配信中です♪
「元証券会社OL」「FP技能士」主婦の麗子が、FX初心者さん向け必勝法、
おうち稼ぎで月10万円稼ぐ裏ワザやLINE@限定情報をお届けします😊
「@reiko24」でも検索できます。
ぜひお友だち登録、お願いします♪
おうちで稼いでさらにHappyな毎日を送りましょう~!
微力ながらサポートさせていただだきます^^