最新情報

トラリピのこつこつ貯金戦略で月10万稼ぐ!おすすめ「豪ドル」の設定内容も公開

*記事内に商品プロモーションを含む場合があります

FX自動売買のトラリピを使って、こつこつ貯金する方法をご紹介するブログ記事です。
初心者の方でも、家事育児に忙しい主婦の方でも自分の時間を優先しながら稼ぐ方法です。
こちらのブログ記事では、トラリピが初めての方に、

・トラリピとはなにか?
・トラリピで設定中の稼げるおすすめ通貨「豪ドル」円の戦略内容
・トラリピの設定が楽になる!?おすすめ無料ツール


をご紹介します😊

トラリピというFXの自動売買システムを上手に使うことで、

・自分の大切な時間が有効に使える
・トレードのときのような精神的なストレスがない
・あなたの資産を効率的に運用する

ことができます。
少ない資金でもできますので、さっそくこつこつ貯金始めましょう~!

↓トラリピ 公式サイトはこちら↓(スマホからでも申込できます)
マネースクエア ポケトラアプリ用
>>トラリピ 公式サイト

資金10万円の豪ドル設定方法と戦略

麗子
私が今実際に設定している内容はコチラ!↓
豪ドル円を、1000通貨、5本注文中です。

通貨ペア・・・豪ドル円
運用額・・・15万円(10万円でも運用できますが、15万以上あるといざというときに安心です♡)
仕掛けるレンジ幅・・・88円~91 円
レンジ内に仕掛ける本数・・・5本
1本あたりの通貨数・・・1,000 通貨(1,000 通貨の場合は「0.1」と入力します)
1 回のリピートでねらう利益・・・1,000円


このくらいにおさえておきますと、リスク管理の上でも安心です(*^-^*)
買った通貨をずっと売らずにもっておけば、スワップが貯まりますので、レバレッジも自然と低くなります。

口座に入金している証拠金は、1000通貨5本注文ですと、
10万円でもできますが、できれば15万円以上あると安心です。

【注文する値段の決め方】
注文するレートは、今のレートにちょっと届くか届かないくらいにしています。
たとえば、豪ドル円が90円だったら、注文する値段を「91円~93円」するみたいなイメージです。
今すぐポジションを持てば上がって利益が出そう!と確信できるときは90.5円くらいで注文します。


トラリピで成功するために必須の「いくらで買ったらいいの?」がわかる無料ツール

麗子
分析から注文まで5分で完了しちゃう方法です♡
忙しい時は役に立ちます♪

トラリピに口座開設をして、いざ設定!となっても、まずは「いくらで設定していいのか」わかりませんよね?
手っ取り早く、通貨の将来の動きを予測してくれる無料ツールがあります。
注文したい通貨の今後の動きがわかることで、注文の設定がかなりしやすくなります。

その無料ツールとは、外為どっとコムの「ぴたんこテクニカル」です😊

外為オプションを攻略する無料ツールで勝率アップ!

「これから通貨がどう動くのかなんていまいちわからない・・・」
と、トレードの前に買うか、売るか、迷ったことはありませんか?

そんな時に役立つのが、外為どっとコムの「ぴたんこテクニカル」(無料)です。
外為どっとコムの口座を持っていると、もれなく無料で使い放題です♪

FX初心者さんでも、
1クリックで今後の通貨の動きがすぐにわかるという超神ツールです✨

ぴたんこテクニカルは

・お天気シグナル
・みらい予測チャート

の2つの予測ツールが使えます。

外為どっとコム 予測 チャート

どちらも使い方は超シンプル&カンタンですし、使い方を説明したYouTubeもある(後述します)ので、初めて使う方でもご安心くださいね🧚

外為どっとコム 予測ツール ぴたんこテクニカル「お天気シグナル」

売買シグナル&お天気マーク  一番使える

指定した通貨ペア・足種に対して、複数のテクニカル分析を行った結果をパネル形式で一覧表示してくれます。

麗子
お天気シグナルは、見たら瞬間的に相場状況がわかるので、時短できるし、一番使っています💓
晴れマークが買い予測です🌞
赤い矢印が多いほど「買い」が強いサインなので、これを見て買う通貨を決めたりします。
下の日の場合ですと、「GBP/JPY(ポンド円)」、「AUD/JPY(オーストラリアドル円)」を優先的に買います。

外為どっとコム 予測 ツール

テクニカルチャート

gmoクリック証券 バイナリーオプション 評判

こちらがテクニカルチャートです。

選択した通貨ペア・足種・テクニカルのローソク足チャートを表示してくれます。
売買シグナルが発生したポイントも合わせてわかります。
(赤(買い)と青(売り)の矢印が売買シグナルです。)

損益グラフ

右側部分の下の赤い凹凸は損益グラフです。
発生した売買シグナルに沿って売買をした場合の想定損益を確認することができます。

外為どっとコム 予測 チャート

外為どっとコム ぴたんこテクニカル「みらい予測チャート」

過去のチャートから現在のチャートと類似した形を見つけ出して、未来のチャートがどのように動くかを予測します。

外為どっとコム 予測 ツール

予測チャート

GMOクリック証券 バイナリーオプション 評判

こちらが予測チャートです。
現在のチャートと今後の値動きを予測したチャートを表示。
表示範囲を変更することで、最大2500本分のローソク足を表示することができます。

右側に太い赤い線、赤い線、青い線が伸びていますが、これが将来の予測の部分です。
太い赤い線ほど、この方向に行く可能性が高い、ということを表しています。

麗子
この「一致率」を見て、売買の方向性を決めています。
みらい予測チャートの中で一番見るのがこの予測チャートの一致率です。


近似チャート

gmoクリック証券 バイナリーオプション 評判

こちらが近似チャートです。
現在のチャートと類似した形の過去チャートを、近似率と一緒に確認することができます。

この表では

・USD/JPY(米ドル円)
・15分足

で見ています。
(通貨と時間軸は自由に選ぶことができます)


下の表の一番左の一致率を見てみると「98.20%」ととても高く、今後このような動きをする可能性がとても高いことを示しています。
若干下げ基調ですので、ここでは「米ドル円 売り」で注文して、00:45以降に急落する予測になっています。
寝ている間の急激な動きによって受ける損失がイヤ🙅‍♀️!な場合は、起きている間に早めに手仕舞いしておくか、IFO注文しておくと、大きな損失を受けずにすむので安心です。


「一致率」の割合が高ければ高いほど、表示されている方向に動く可能性が高くなります。
初心者さんの場合は、近似チャートよりも予測チャートの線の動きで判断した方がわかりやすいとおもいます😉



トレード前にこれを見るだけで、気持ち的にも安心できます😊
私はぴたんこテクニカルを使い始めてから、30%以上勝率が上がりました♪

これからの通貨の動きがある程度予測がつくと、売買を決める時でもちょっと自信が持てますよね。
もしまだお使いでなかったら、無料ですので、ぜひぜひお使いになってみてくださいね😊

テクニカルランキング

外為どっとコム 予測ツール 評判



こちらの表がテクニカルランキングです。
「お天気シグナル」と同じテクニカル指標から、通貨ペア・足種別の売買シグナルを総合的に判断した売買傾向ランキングがチェックできます。


外為どっとコムでトレードしている人が、どのような通貨で売買しているのか、リアルタイムの情報がランキングで見れるのがとっても興味深い!
参考になるので、1位に輝いている通貨で売買することも結構あります😇


数分から数時間で手仕舞いするスキャルピングの場合は1、5、10分足で、数日間通貨をもつ場合は15、30分足、スワップ狙いでしばらく保有する場合は1時間足、日足と、トレードのスタイルによって見る足の時間を変えてみたりしています。

売買シグナルはスマホで受け取れます!スマホアプリ(iOS/Android)

gmoクリック証券 バイナリーオプション 評判


「ぴたんこテクニカル」の内容は、パソコンからだけではなくスマホアプリからも見ることができます。
外出時でも、パソコンを開いていない状態でも、トレード前に予測できると利益が得られるチャンスをのがしません。


売買シグナルの通知設定をあらかじめしておけばプッシュ通知を受け取れますので、これから売買したいトレードの前後に役立ちます😊

外為どっとこむ 予測ツール「ぴたんこテクニカル」の使い方

こちらの動画でぴたんこテクニカルの使い方をくわしく説明してくれています。
むずかしい点はないので、すぐに使いこなせると思います!!



毎日必ずチェックしているニュース情報「マネ育チャンネル」。
一番欲しい情報がそろっています♡
これも外為どっとコムで無料で見ることができます✨

【マネ育チャンネルでわかること】
「今使える」日々の市場動向からファンダメンタルズ分析などまで幅広い情報を網羅!
「ゼロから始めるFX入門」など、初心者向けの分かりやすい情報を掲載。
プロのインタビューや分析記事を多数掲載。より深く投資について学べる。

「ぴたんこテクニカル」と「マネ育ちゃんねる」の2つを見れば、「だいたいどこまで上がって、そのくらいまで下がりそうか」がわかって、トレードの参考になります。
5分あれば十分!
1つの口座で情報収集が完了するし、時短できるのでとても便利です⏰

★FXで勝つには欠かせない大人気の無料ツールを見てみる↓
外為どっとコム
外為どっとコム 公式サイト>>

トラリピ初心者向けの入門書


書籍『実践 FX トラリピの教科書』がおすすめです。
トラリピで稼ぐなら、まさにこの専門的な本1冊で十分です^^
トラリピとスワップ戦略の相性はどうか?といった、本だからこそ公開できるノウハウがぎっしりつまってます♡

高金利通貨とトラリピで稼ぐやり方の説明とか・・・


利益が為替差益だけじゃなくて、スワップも狙っていく方法とか・・・


自分だけの運用プランの見つけ方など・・・

ネットには書いてないノウハウが初心者でもわかりやすく、画像つきで説明されてます。
実際にやってみるのが一番ですが、トラリピの教科書があれば、はじめてトラリピをチャレンジする方でも落ち着いてトライできますよ♡
書籍:実践 FX トラリピの教科書(扶桑社刊 エンスパ編集部 (著))

↓公式キャンペーンサイトはこちら↓
マネースクエア
マネースクエア 口座開設キャンペーン

トラリピの手数料はいくらかかる?

たとえば、ドル/円を1,000通貨×10本注文。
利益確定の値幅を30ポイント(30銭)間隔にして注文が全て成立した場合、片道の手数料は100円です。
(せま割注文の場合)

【トラリピの取引手数料】
<南アランド/円を除く10通貨ペア>
・1万通貨単位以上の場合>>1,000通貨単位当たり30円
・1万通貨単位未満の場合>>1,000通貨単位当たり50円
・せま割対応注文の場合>>1,000通貨単位当たり10円

<南アランド/円>
・1万通貨単位以上の場合>>1万通貨単位当たり200円
・せま割対応注文の場合>>1万通貨単位当たり100円

2018年10月より、
トラリピの手数料が無料になりました~!!!!

口座開設費用、口座管理手数料>>無料
入金手数料>>クイック入金の場合は無料
出金手数料>>円出金の場合は無料

【関連記事】
トラリピ手数料無料キャンペーン中!初心者向けFX自動売買を始めるチャンス

トラリピなら自動でこつこつ貯金が実現できます


資産運用でやってはいけないのが、つい欲張った行動に出てしまうことです。

雑誌やテレビなどで「専業主婦が100万円稼いだ!」などの成功体験を見たりすると、夢がふくらみますよね。
一方で、「ならば、私もっ!」とあせる気持ちが出てしまったり、一度に大きな利益を求めたくもなりますよね。

トラリピは、時間をかけないで、リスク管理を行いながら、自動的にコツコツと利益確定を繰り返すことを目指す自動利益確定ツールです。
だから、一度に大きな利益をねらわなくても、少しずつ利益を積み重ねてトータルで大きな利益を目指すことができるのです。

そして、資産を増やすために時間を費やし過ぎないことも大切です。
着実に、こつこつと自分の資産を増やすことができるのがトラリピ。
トラリピなら、あなたの暮らしを邪魔することなく、効率的に資産を運用できます✨

再発注の手間がかからないので、利益チャンスを逃さない

リピート機能でわずらわしい再発注の手間が省けます。
仕事や家事で忙しい方にも平等に売買チャンスに恵まれます。

感情に振り回されにくいので迷いなく利益のチャンス

一度トラリピを設定してしまえば、「利益がもっと伸びるのでは」「待てば損失が減るのでは」という気持ちに左右されにくくなります。
感情にふりまわされずに、事務的に売買してくれるので、迷いなく利益を得るチャンスをゲットできます。

リスクを最小限に食い止める設定ができます

思惑とちがう方向へ相場が動いてしまうことに備えて、「ここまでの値段に来たら、損失を最小限にくいとめる」というストップロスの設定ができます。

【関連記事】
評判のトラリピで初心者でも月5万~10万利益を出す可能性のある上手な設定方法、攻略法、やり方

トラリピとは?

トラリピとは、3つのしくみをまとめた特許を取得している独自の注文です。
正しい名前は トラップリピートイフダン
愛称でトラリピと呼ばれています。

【トラップ】

いくつもの注文を、罠を仕掛けるように等間隔にまとめて設定します

【リピート】

決済成立後、注文を何度もくり返します

【イフダン】

もし●円で買えたら▲円で売って、というセットの注文を設定します

トラリピは、仕組みも設定方法もとてもシンプルです。


為替相場の上がる・下がるを的中させるのではなく、トラリピは「このくらいの範囲で相場が動きそう」と予想するところに、いくつもの罠(トラップ)を仕掛けていきます。
一度設定をしてしまえば、あとはリピート機能が自動で売買をくり返すので、わずらわしい再発注の手間がかかりません。
(ストップロスとは、思惑とちがう方向へ相場が動いてしまった場合に備えて損失を限定するために行う注文です。 )

◆公式サイト>>トラップリピートイフダン

トラリピの評判と口コミ

★40代女性/神奈川県

取引を勤務中に気にしたくない。
だから私は、機械的にやってもらった方が良いんじゃないかなと思います。
投資にはマインドが凄く大事だと思っています。
もうかり始めるとさらに欲が出てしまったり、損して損切りができなかったり、という行動はマインドがそうさせているのだと思っています。
だから私は機械的に取引ができ、時間や状況に縛られないスタイルで運用できるトラリピが気に入っています。
働いて得られる収入が限られているために、やりたいことがあるのにお金がないから諦めるというのはもったいない。
将来の選択肢を広げる意味でも今からの資産形成にふみ出しています。

★50代男性/神奈川県

「利大損小」の論理に合っているのが決済トレールを設定したトラリピだと思っています。
決済トレールを設定したトラリピが「利大損小」の論理に合っているように思います。
たとえば2,000円ねらいのトラリピが決済トレールを使って25,800円まで利益が伸びているんです。
レートの動きを自動で取ってくれるトラリピの考え方、これが私の中で理にかなっていました。

トラリピに向いている方

トラリピは時間をかけず、リスクを限定して、自動的に利益確定をくり返してくれる自動利益確定ツールです。
次のような方におすすめです😊

▶仕事や家事で資産運用に多くの時間を費やせない方
▶いつ利益や損失を確定させればいいのか、タイミングの判断が得意ではない方
▶短期的なトレードではなく、中長期的な資産運用を行いたい方

トラリピのリスクは?

世の中にある様々な金融商品と同じで、トラリピにもリスクがあります。
たとえば、米ドル円を145円から147円の間でトラップリピートイフダンを出しておいた場合、相場の値段が148円以上になってしまったとします。
148円以上で買う設定をしていないので、買っておけばチャンスなのに、買うチャンスを逃してしまいます。
つまり、設定してない範囲の「売買チャンスを逃してしまうこと」がリスクなんです😢

麗子
じゃ、稼げるチャンスをのがさないにはどうしたらいいの?

そんなときは、スマホでこまめにレートをチェック!
スマホから設定をいつでも変更することができます。

私の場合、スマホに約定通知をポップアップする設定にしています。

「約定通知が来ないな・・・」と思ったら自分の設定したレートとちがう金額で相場が動いていると判断して、スマホを見ます。
案の定、上の例でいいますと、一気に値段が上がって148円くらいで推移していた場合は、すぐに
145円から147円の設定を⇒148円から150円の設定にスマホから変更します。



すぐに対応することで、この”もうけそこないリスク”からのがれることができます😊
トラリピを運営している「マネースクエア」という会社では、
トラリピで利益を出すためのノウハウを教えてくれるセミナーも開催していますので、参加してみると設定の参考になるとおもいます^^

トラリピで失敗しないためには?

麗子
トラリピで失敗しないために、まずはこれでチェック!

トラリピで失敗しないために、注文を設定する前に、簡単にシュミレーションできるものがあります。
それが 「らくトラ運用試算表」
口座開設後、マイページからシュミレーションできます。

トラリピ 初心者

らくトラ運用試算表は、トラリピでの運用を行う際に使うと超便利な投資戦略ツールです。

≪こんな方におすすめ≫
■トラリピの設定を色々と変更し、注文価格がどう変わるかを確認したい。
■全体で10万ドル程度のポジションを保有したいとき、1,000ドル×100本、1万ドル×10本、3万ドル×3本、4万ドル×2本・・・等の違いを知りたい。
■全ポジションの平均レートを知りたい。
■自動ロスカットが発動するレートを知りたい。



・・・と、実際に「いくらの資金で」「どの通貨を何本しかけられるか」など、初心者さんでも一発でわかっちゃいます♡

******************************

トラリピは「こつこつ利益を着実に確定していく」手法です。
動きの少ないレンジ相場で活用できるのは、本当に大きいです。
パソコンにはりつかなくてもいいのも、かなりのメリット✨

5年以上トラリピをしていますが、入金しているお金は利益でまかなえるようになりました。
(はじめに自分で用意した資金15万円は引き出しました)
利益が出たら10万円単位で引き出して、旅行やショッピングに使っています♪

基本は 「買い」がオススメです。
万が一、保持することになっても、スワップが貯まるからです。
というか、私は基本「自動」で運用したいので、「買い」以外設定したことがありません。

もし持ち続けることになっても、スワップがけっこう貯まります(*^-^*)
なにもしないでも、勝手に口座残高がふえていきますし、
決済するときには、「為替差益」と「スワップ」の両方が一気に入ってきます♪

トラリピは忙しいOLさんやサラリーマンの方、なにかと用事が多い主婦の方、小さなお子さまがいらっしゃって、集中してトレードできない方には最高のシステムです。
感情に流されずに、機械的にトレードされたい方にもおすすめです♪

トラリピには、約定メールを送ってくれるサービスもありますので、知らない間にプラスになっていると最高にテンションあがります(*^-^*)

・パソコンに張りつくことなく、手軽にFXを楽しみたい方
・手をわずらわせることなく、月10万円を稼ぎたい
・決断力に欠けるので、できるだけシステムが勝手に売買してほしい
・自動でFX運用したい
・普段トレードにかけている時間をほかの趣味に使いたい



・・・こんな方にトラリピがおすすめです。
ぜひ便利なFX自動売買を活用されてみてくださいね^^

●詳細はこちら→トラリピ 公式ページ>>

【関連記事】
FXで月10万稼ぐためのコツ、手法★1日3000円!初心者・主婦が稼ぐための必勝法、攻略法

★特典あり★主婦・麗子がFXで月10万円を稼いでいる手法をこっそり教える無料メルマガ♡

FX ブログ 主婦 初心者

主婦・麗子が
好きな時に、好きな場所でできる、
理想の生活を手に入れた
「楽しみながらおうちで収入を得る方法」
を大公開!

メルマガ無料登録してくださった方に、期間限定で、

【メルマガご登録プレゼント】
「まったくの初心者からできる!
ほったらかし&ローリスクで月10万を狙う!
FXゆるふわ運用術」

を差し上げます♡
「ある方法」で毎日不労所得が貯まるやり方
わかりやすくご説明しています。

FXダック
書いてあるまま「マネ」してくれるだけでできるので、
FXがまったく初めての方でもできるよ♪

この無料メルマガでは、
パソコンが大の苦手な、平凡な主婦の私が、
理想の生活を手に入れるまでの

■主婦の不労所得の作り方
■チャートが読めない私でもずっと勝ち続けている必勝法
■トレードしないで、たった10分で月3万稼ぐコツ
■パソコンの前に張り付かなくてもできるラクチントレード法 

など、初心者さんでもできる、ブログでは公開していない方法を公開中です。

麗子
特典を見るだけでも、私が主婦業と両立しながらFXで稼ぐ
≪ラクチン運用法≫がまるわかりです♪

FX ブログ 初心者
FX 主婦 ブログ

FX ブログ 主婦

このノウハウは、
誰でも私と同じように稼いでいける方法なので、
確実に入手してくださいね😊

麗子
特別プレゼントも無料メルマガも、スマホで手軽に読めます。
スキマ時間で手っ取り早く稼ぐ方法を
ゲットしちゃってくださいね(*^-^*)

このメルマガが
あなたの人生を彩る一つのきっかけとなりますように♡

無料プレゼント&最新情報GETは2STEPで完了♬

①「お名前」「メールアドレス」の2点を入力!
②「送信」ボタンを押して完了!

プレゼントはご登録後、すぐにお届けします(^O^)/

※このメルマガは無料です。

無料メルマガ登録はこちらをクリック


FX 主婦 ブログ

LINE@限定情報 配信中です♪

FX ブログ 主婦

【有料級!「初心者さん向け FX入門&ローリスク運用術♡」期間限定プレゼント中】
(長期ご登録くださっている方には、後日、プレゼント2つ目
パソコン初心者でも現金3万円稼げる裏ワザ」もお届けいたします♪)

「証券会社OL」「FP技能士」の麗子が、おうち稼ぎで月10万円稼ぐ裏ワザやLINE@限定情報をお届けします😊
@reiko1」でも検索できます。(”@マーク”をお忘れなく♡)
ぜひお友だち登録、お願いします♪
おうちで稼いでさらにHappyな毎日を送りましょう~!
微力ながらサポートさせていただだきます^^

▼お友達登録はこちらをクリック♡▼
友だち追加





トラリピの最強設定!10万円資金で利益を出す必勝法・攻略法・裏ワザ

fx トラリピ 評判

*記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トラリピ最強設定方法を資金10万円で利益を出す必勝法をご紹介するブログ記事です。】

トラリピ(FX自動売買)で資金10万円で利益を出すための設定方法・攻略法必勝法裏ワザ
こつこつと利益を確実にとっていくFX自動売買「トラリピ」で、しっかり資産を増やしていきましょう~✨

↓トラリピって何?まずは公式サイトを見てみる↓ スマホから開設できます♡
マネースクエア
トラリピ 公式ページ>>

実は、通貨によってはもっと少ない資金で運用できますが・・・
10万円あると、リスク管理ができるので、気持ち的にも安心できます。
外出中に、突然の暴落時にいきなりロスカット・・・なんて怖いですからね😢
2008年のサブプライム騒動の暴落で私も実際に恐ろしい体験をしているので、それからはしっかりと口座にお金を入れておいて、ほったらかしておいても、精神的に大丈夫なようにしています。

トラリピ 最強設定方法をブログで公開!


評判のトラリピで初心者でも月5万~10万利益を出す可能性のある上手な設定方法、攻略法、やり方

※トラリピ、ずっと手数料無料になりました♪
初めての方やしばらくトラリピしてなかった方は以前よりもオトクにできるようになりました。

麗子
『トラリピの教科書の中身が見たい!』という方はコチラ↓

トラリピ 設定
「トラリピの教科書」の中身を公開~!

麗子
あなたの資金でどのような設定をすると、トラリピで安心して利益を出せるか、の方法についてご紹介していきますね(*^-^*)

自分の資産でどのくらいトラリピできるか確認する方法

「トラリピをやってみたいけど、資金が〇〇円の場合、どんな設定をしたらいいんだろう?」
こんな場合、その金額で、トラリピではどの通貨をどのくらい売買することができるのか、
失敗しないやり方をくわしく知りたいですよね。
その設定内容を教えてくれるのが「トラリピプラン」です。

トラリピプランとは?

トラリピプランは、運用できる資金に合わせて、通貨別にどのくらいの値段でどの程度の量を売買できるのかが一目瞭然でわかるプラン表です。
ちなみに、私はトラリピプランで出た内容通りに設定していることがほとんどです。
(むずかしいことはわからないし、こういう専門ツールにたよるのが一番(笑))
・・・おかげで(!?)トラリピを始めてからずっとプラスできています。
大切な資金を最大限有利に運用したい方は、まずトラリピの内容を設定する前に必ず見ておくと、とても参考になります。

トラリピプランでわかること

・取引した通貨を、用意できる資金でどのくらい運用できるのか
・運用期間は1カ月間
・仕掛けるレンジ幅
・何本仕掛けられるか
・1本1本を何本おきに設定すればいいか
・1回のリピートでねらう利益は?

などくわしい運用内容をみることができます。

トラリピにはどのくらい資金が必要なのか?ロスカットにあわないためのリスク管理方法

好きな通貨ペアごとにくわしく表示されますので、自分がこれから自動売買してみたい通貨ペアを、ご自身の資産に合わせて見ることができます。
ライフスタイルに合わせての運用法も見ることができますので、忙しくてなかなかログインできない方でも安心してまかせられます。

「ここまで下がったらロスカットになる」というリスク水準まででていますので、ロスカットの不安も解消されます。
自分が設定したレート、トラリピプランで見たロスカットレベルの値段をほんのりと頭に入れておけば、たまに新聞やニュースで為替レートをチェックするくらいでも大丈夫です。

出ているプランはあくまで参考にして、自分なりのプランを組むことももちろんできます。
取り扱っている通貨はすべて見られますので、資金に合わせて、自分にぴったりのトラリピプランを組むことができます。

私もいまだにこのプランを必ず使って資産を計算したり、運用期間を変えたりしています。
今となっては、トラリピで効率よく運用するためにはなくてはならないトラリピプラン。

トラリピプランは口座開設後、マイページにログインしてから見ることができます。
マイページトップ→左サイドバーの「トラリピ」→上から4つ目の「トラリピプラン」から見ることができます。

トラリピプラン 見方

「500円の利益を積み重ねる」ことでこつこつと着実に利益を得ていくことがトラリピの理念です。
あせって設定した挙句、思わぬ損失を抱えるよりも、確実に取れる利益を確実に手にすることで資産を増やしていきましょう。

初心者にも大人気「FX自動売買 トラリピ」 公式ページ>>

トラリピ必勝法!利益率アップのための必須無料ツール

外為どっとコム 予測 ツール

トラリピプランで、「手元の資金で、どのような設定をすればいいのか」がわかったら、必ずしている確認があります。
通貨がこの後、どんな感じで動くのかを一度確認するのですが、これを始めてから格段に利益率がアップしました♡
その方法は「ぴたんこテクニカル」を使います。

私はトラリピでは必ず「買い注文」しか設定しません。
長くポジションを持つことになっても、スワップが稼げるからです。
ぴたんこテクニカルでは、「これからどのくらい上がるのか」「上がる(下がる)通貨はどれか」などを1クリックで見ることができます。

【関連記事】 \ぴたんこテクニカルの効率的な使い方をご紹介しています/
トラリピのこつこつ貯金戦略で月10万稼ぐ!おすすめ「豪ドル」の設定内容も公開

「いきなり注文しちゃえば早いのに・・・」って思いますよね。
でも、できれば失敗したくないので~(笑)、今後の値動きを先に知っておくことで、確信をもって設定できます。
この方法で10年以上トラリピではプラスできています♡
ぴたんこテクニカルは無料で使い放題ですし、普段のトレードでもかなり使えます。
ぜひご活用されてみてくださいね💁‍♀️

レンジ相場で着実に利益を出す方法

トラリピは FX自動売買です。
特別なソフトはいりません。
株式会社マネースクエアに口座を開設して、資金を入金すれば取引を始めることができます。

トラリピの一番のメリットは レンジ相場で稼ぐことができるということです。
レンジ相場とは、あまり値動きのないゆるやかな相場のことです。
このようなときは、大きな値幅で利益を狙うことがむずかしいので、小さな値幅のところを大きな単位(1万単位、10万単位)で売買しないと利益を得ることができません。
私のような素人の場合は、値動きの激しいときの方が利益が取りやすいんです。

ところが・・・トラリピは「レンジ相場のときに利益を特に取りやすい売買方法」ということで人気があります。

値動きがゆるい時も、激しい時も利益チャンスをしっかりつかみます。
トラリピは、大きな利益を狙うよりも、確実に取れる小さな利益をこつこつと積み重ねるという、とても堅実な運用方法です。
一攫千金を狙うよりも、確実に利益が取れるほうが長く続けられますよね。(メンタル的にも)
利益が出ると、トラリピの自分なりの方法も身に付きます。

では、いざ注文をするとなったときに、 このゆるい動きの中、どんな値段で注文をしたらいいのでしょうか?

レンジ相場のときに値段を設定する方法

これまでトラリピを実践していて、一番利益が出たレンジ相場を決める方法が・・・

騰落表を見る

ことです。

「騰落表」では、米ドル円や豪ドル円などマネースクエアで取り扱っている16通貨ペアの年次・月次ベースでの「始値」「高値」「安値」 「終値」 「高低差」を見ることができます。
騰落表は、口座をお持ちの方限定のメニューとなりますので、マイページにログイン後、「マイページ→マーケット情報」の左サイドバー「データ→騰落表(下から2つ目)」で見ることができます。

レンジ相場の注文の裏ワザ 【長期編】

まず騰落表で、トラリピで注文したい通貨ペアが1年間でどれくらいの値幅で動いているかをチェックします。

トラリピ 騰落
(↑クリックすると拡大します↑)

こちらは豪ドル円の 1999年~2016年の間、1年間でどのくらい値動きしたかがわかる騰落表です。
たとえば、2016年は一番高い値が87.79、低い値が72.25です。
87.79-72.25=15.54
豪ドル円は、2016年の1年間で約15円動いたことになります。

では、この値動きを見て、どのようにトラリピで値段を設定するかといいますと・・・
今の豪ドル円のレートが90円だとすると、上に7円、下に7円の値で設定します。
こうすると、豪ドル円の1年間の平均的な動きをとらえることになりますので、それだけ収益チャンスが広がります。
上は97円まで、下は83円までの間に仕掛けるわけです。

資金が少ない場合、たとえば1回に1000通貨を5回分、計5,000通貨分注文しておきたい場合、値動きの15円分÷5=約3円分の間隔で設定します。
このレート内でしたら、上から97円、94円、91円、88円、85円とまんべんなく注文しておくと、このレンジ内で約定する確率が高まります。

レンジ相場の注文の裏技 【短期編】

短期の場合は、「月間の騰落表」を見ます。

トラリピ 騰落表
(↑クリックすると拡大します↑)

豪ドル円は年間で約15円動く可能性があるわけですから、もしかすると上に15円動いてしまう可能性もあります。
上下ともに約7円ずつしか仕掛けていなかった場合、急騰や急落があると仕掛けていた注文がすべて成立し、場合によってはすべてのポジションが含み損を含んでしまうことになります。

そのリスクを防ぐために、短期的にトラリピを仕掛ける場合は、この月次の平均騰落値を見て計算します。
計算方法ですが、「高低差」を1月~12月までたします。
8.61+8.69・・・3.75=70.03
70.73÷12(ケ月)=5.8941
つまり豪ドル円は月に約6円動く可能性があります。

今の豪ドル円のレートが90円だとしますと、上は96円まで、下は84円までの間で注文すると、収益チャンスが多くなります。
もし、月の半分くらいの時点で、すでに6円以上の値動きがあった場合、レンジ相場ではなくトレンドが発生している可能性があります。

トラリピ初心者さんの場合は、もしレンジ相場でない場合は、値動きが激しくて設定してあるポジションがすべて約定してしまうと、動きが取れなくなってしまうこともあるので、しばらく値動きが落ち着くまで待つのも手です。
トラリピは短期で勝負する場合、レンジ相場のほうが収益チャンスが高いことが多いので、焦らずに待ったほうが賢明です。


LINE@限定情報 配信中です♪

FX ブログ 主婦

【有料級!「初心者さん向け FX入門&ローリスク運用術♡」期間限定プレゼント中】

「証券会社OL」「FP技能士」の麗子が、おうち稼ぎで月10万円稼ぐ裏ワザやLINE@限定情報をお届けします😊
@reiko1」でも検索できます。(”@マーク”をお忘れなく♡)
ぜひお友だち登録、お願いします♪
おうちで稼いでさらにHappyな毎日を送りましょう~!
微力ながらサポートさせていただだきます^^

▼お友達登録はこちらをクリック♡▼
友だち追加

主婦・麗子がFXで月10万円を稼いでいる手法をこっそり教える無料メルマガ♡

FX ブログ 主婦 初心者

主婦・麗子が
好きな時に、好きな場所でできる、
理想の生活を手に入れた
「楽しみながらおうちで収入を得る方法」
を大公開!

メルマガ無料登録してくださった方に、期間限定で、

【メルマガご登録プレゼント】
「まったくの初心者からできる!
ほったらかし&ローリスクで月10万を狙う!
FXゆるふわ運用術」

を差し上げます♡
「ある方法」で毎日不労所得が貯まるやり方
わかりやすくご説明しています。

FXはじめてアヒル
書いてあるまま「マネ」してくれるだけでできるので、
FXがまったく初めての方でもできますよ♪

この無料メルマガでは、
パソコンが大の苦手な、平凡な主婦の私が、
理想の生活を手に入れるまでの

■主婦の不労所得の作り方
■チャートが読めない私でもずっと勝ち続けている必勝法
■トレードしないで、たった10分で月3万稼ぐコツ
■パソコンの前に張り付かなくてもできるラクチントレード法 

など、初心者さんでもできる、ブログでは公開していない方法を公開中です。

麗子
特典を見るだけでも、私が主婦業と両立しながらFXで稼ぐ
≪ラクチン運用法≫がまるわかりです♪

FX ブログ 初心者
FX 主婦 ブログ

FX ブログ 主婦

このノウハウは、
誰でも私と同じように稼いでいける方法なので、
確実に入手してくださいね😊

麗子
特別プレゼントも無料メルマガも、スマホで手軽に読めます。
スキマ時間で手っ取り早く稼ぐ方法を
ゲットしちゃってくださいね(*^-^*)

このメルマガが
あなたの人生を彩る一つのきっかけとなりますように♡

無料プレゼント&最新情報GETは2STEPで完了♬

①「お名前」「メールアドレス」の2点を入力!
②「送信」ボタンを押して完了!

プレゼントはご登録後、すぐにお届けします(^O^)/

※このメルマガは無料です。

無料メルマガ登録はこちらをクリック


FX 主婦 ブログ

 

【FX初心者必見】FXはいくらから取引できる?少額投資できるおすすめFX会社

*記事内に商品プロモーションを含む場合があります
fx 初心者 いくらから

FXに興味はあるけど、「いくらから始められて、どれくらいの利益が狙えるのか」
って想像つきませんよね?
こちらの記事では、

麗子
・FXはいくらから始められるの?
・FXを始める際に資金面で注意すべき点は?
これさえわかれば、今すぐFXを始めたい♡

【この記事で解決できるお悩み】
・FXには最低限いくら必要なのか?
・FXはいくらから取引可能なのか
・初心者は何円くらい用意すれば良いのか?

といった悩みを解決できる記事になっています!

【結論】「FX初心者はいくらから始められるか?」をまとめると…

・FXはレバレッジをかければ数円程度から始められる
・少額からFXを始めたいなら1通貨1,000通貨単位から取引できるFX業者を選ぶ
・FXはいきなり大きなリターンを狙うよりも少額でコツコツ利益を狙う
・FXを始めるなら約5,600円から取引できる「GMOクリック証券【FXネオ】」がオススメ
・FX取引の費用は通貨ペアや為替レートによって変動する


この記事で解説する「FXの通貨単位とレバレッジ」を理解すれば、
FX初心者でもFXがいくらあればできるのかわかります。

私もFXをやるのに最低いくら必要なのかの仕組みを理解したことで、
少額でもFXができる♡とわかって安心してFXを始められたからです。

FX初心者の方にもイメージがわきやすいように、
「FXはいくらからできるのか」についてご紹介していきますね^^

FXはいくらから始められる?

FXはいくらから始められるのでしょうか?
結論から言うと、レバレッジをきかせて取引をすれば5円から始められます。

1通貨単位で取引できるFX業者を選べば、
レバレッジをかけなくても数百円程度の少額から始められます。

FX取引に必要な金額は、通貨ペアの為替レートによって金額が変わってきますが、
どのFX会社でも数円程度から始められるというわけではありません。
会社ごとに【最小取引単位】というものが定められているので、
ご自身の資金に合ったFX会社を選ぶのが大切です。

ちなみに・・・FXに必要な資金は「証拠金」と呼ばれます。
これは投資家がFX会社の口座に預け入れる、FX取引をするためのお金です。

FX用語入門

通貨単位

FXとは各国の通貨を取引する投資で、1通貨はその国の通貨単位となります。
たとえば1,000通貨単位とは、米ドルだったら1000ドル単位(1ドル100円なら10万円)から
取引することができます。
基本的な通貨単位は『1通貨・1,000通貨・1万通貨』の3つです。

【それぞれの特徴】
1通貨単位のリスクは最小で練習にオススメですが、利益も最小💦
1,000通貨単位ですと、リスクは1万通貨単位と比べると小さいですが、
利益はお小遣い稼ぎくらい💧
1万通貨まで通貨単位を増やせば、利益は増えますが
FX初心者にはリスクが大きくなります。

なお、FXでの少額取引は「1通貨〜1,000通貨単位」とされています。

レバレッジ

レバレッジとは、てこの原理のイメージで「証拠金以上の金額で取引できる仕組み」です。
FXで利益を稼いでいる人は、レバレッジの知識が深く、管理がしっかりできています。
そのくらいFX取引に必要な資金を計算するためには、レバレッジの知識は欠かせません。

現在日本では、個人投資家は最大25倍までレバレッジを使うことができます。
つまり10万円の証拠金で、250万円までの取引が可能!
資金効率はよくなりますが、その分損失のリスクも大きくなるので注意が必要です。

FXをいくらから始める?通貨単位別

FXの取引資金を考える上で必要なのが下記の2つです。

・何倍のレバレッジをかけるのか
・どのような取引スタイル(短期・長期)で投資をするのか


通貨単位ごとに特徴がありますので、それぞれ以下で解説していきますね。

1通貨単位

米ドル円を1通貨単位で取引する場合、レバレッジ1倍だと1米ドル=100円の時は資金100円から始められます。
このとき、レバレッジを25倍で取引する場合、100円÷25倍=4円から取引可能となります。

リスクが限りなく低いので、FXを始めたばかりの方には練習としてもおすすめできます。
1通貨はまさにFX初心者におすすめの通貨単位です。

まだ経験が浅いと負けるケースも多くはなりますが、
少額の損失ですむので痛手も少ないです。
1通貨で取引を続けることで、自分に合った取引スタイルを見つけることができます♡

1通貨とはいえ、余裕を持って証拠金を用意しておかないと、
強制決済される可能性もあります。
そのため取引の5~10倍の資金は、証拠金として入れておくと安心です。

1,000通貨単位

1,000通貨単位の場合、1米ドル円=100円でレバレッジ1倍なら
100円×1,000米ドル=10万円の資金が必要です。

レバレッジを25倍で取引すると、必要資金は10万円÷25倍=4,000円となります。
私の場合は、レバレッジ2〜3倍程度をおすすめしていますので、
10万円÷3倍≒3万円くらいあれば、FXを始められる計算になります。  

1万通貨単位

1万通貨単位の場合、1米ドル円=100円でレバレッジ1倍なら、
100円×1万米ドル=100万円の資金が必要です。

レバレッジを25倍で取引すると、必要資金は100万円÷25倍=4万円となります。
レバレッジのかけすぎはとても危険ですので、レバレッジは2〜3倍程度におさえましょう。
100万円÷3倍≒約30万円あればFXが始められます。

FXはどれくらい儲かる?投資金額別にシミュレーション

麗子
FXは少額から始められることは分かったけれど、実際どれくらいの利益が狙えるの?少額から始めた所で全然稼げないんじゃないの?

どれくらい稼げるかは「投資金額」と「レバレッジ」によって変わってきます。
下の表は、FX取引で10%の利益が出た場合のレバレッジごとの「投資金額別 実質利回り」です。

【FX取引をして10%の利益がでた場合】

投資金額(元本) レバレッジ1倍
(実質利回り)
レバレッジ5倍
(実質利回り)
レバレッジ10倍
(実質利回り)
レバレッジ25倍
(実質利回り)
100円 10円
(10%)
50円
(50%)
100円
(100%)
250円
(250%)
1,000円 100円
(10%)
500円
(50%)
1,000円
(100%)
2,500円
(250%)
1万円 1,000円
(10%)
5,000円
(50%)
10,000円
(100%)
25,000円
(250%)
10万円 10,000円
(10%)
50,000円
(50%)
100,000円
(100%)
250,000円
(250%)
FXはじめてアヒル
資金が増えると利益も大きくなっていくね♡

初心者はいくらからFXを始めるのがおすすめ?

FX初心者の方は、余裕資金の範囲内で「1,000円〜1万円」くらいで始めるのが良いでしょう。

最初に稼げる金額が小さくても、勝率が上がれば取引量を増やして
大きな利益が狙えるようになります。

はじめは少額で稼ぐことを目的にするのではなく、
「大きく負けない取引を続けられる方法」を探るのがおすすめです♡

【資金量ごとの取引可能金額】

資金 レバレッジ
1倍
レバレッジ
5倍
レバレッジ
10倍
レバレッジ
25倍
1,000円 1,000円 5,000円 10,000円 25,000円
3,000円 3,000円 15,000円 30,000円 75,000円
5,000円 5,000円 25,000円 50,000円 125,000円
10,000円 10,000円 50,000円 100,000円 250,000円

初心者は1,000通貨単位以下がおすすめ!


1,000通貨以下で取引すればリスクも小さいので、FX初心者にはおすすめです。
ですが・・・1,000通貨取引だと大きな利益は見込めません。

FX初心者は利益よりもリスクをおさえつつ、トレードそのものに慣れる経験が重要♡
まずは、自分に合ったトレード手法を見つけたり、
どんな相場がきても対応できるスキルを身につけましょう。

FXを始める時の注意点

fx  初心者 いくらから

FX取引を正しく理解する

FXで成功するために大事なことは、ただ利益を狙うだけでなく、損失をおさえるために、資金管理をしっかりすることです。
FXは大きな利益を狙える投資方法ですが、逆に損失が出るリスクも高くなります。
投資をしたら「損失が出るかもしれない」リスクはともないます。
FXで利益を出している人は勝ち続けているのではなく、「損失よりも利益が上回っている」人です。

勘や思い込みで売買をしない

運用し始めると、経験が増えるにつれて、勘や思い込みでトレードをしがちになります。
勘や思い込みで利益が出ることもありますが、それでは長期的に利益を出すことはむずかしいです。
根拠にもとづいてやることで、仮に損失が出たとしても、その根拠から失敗した原因を分析することができます。
そうすることで、今後の取引の勝率を少しづつ上げることができます。

常に勉強や分析を怠らない

FXでは常に勉強や分析が必要です。
最新情報をいかに早く取り入れるかで、利益の大きさが決まることも多いです。
たとえ少額だとしても、あなたの大切な資産です。
勉強や分析を続けることで、投資に関するスキルがどんどん上がり、おのずと利益もついてきます。

レバレッジをかけすぎない

こちらのブログでは、利益を上げるため、そして損失を最大限に減らすために、
「レバレッジをかけすぎないようにする」ことをお伝えしています。
国内FX会社の最大レバレッジは25倍ですが、ギリギリの証拠金で取引をすると少しの値動きでも証拠金維持率が100%を切ってしまい、強制決済(ロスカット)になってしまいます。
そのため、最初のうちは少額で取引を始めるようにしてください。

麗子
取引の流れをつかむまでは、レバレッジをかけても1倍〜3倍で取引するのが良いでしょう。

損切りルールを徹底する

損切りルールを徹底すること、これものすごく大事です。

初心者さんは、どうしても損切りってできないですよね?
ですが、相場が下がった時に「もう少し待っていれば価格が上がるかもしれない」と、
いつまでもポジションを持ったままでいると、損失がどんどんふくらんでしまいます。

確かに、そのまま保有していれば価格が上昇する可能性もありますが、
損失を確定させて少しでも損失をおさえることもFXでは重要です。

「損失が〇〇%になったら損切りする」というルールを決めて、
適切な損切りができるようになりましょう。

ロスカットに注意する

FXでは証拠金維持率が一定以下になると、強制的にポジションを決済して損失を確定させる
「ロスカット」という仕組みがあります。

ロスカットが証拠金維持率の何%か把握していないと、
朝起きた時にロスカットされてしまっている・・・ということも!(私が体験しました💦)

ロスカットラインはFX会社によってちがいます。
自分が取引に利用しているFX会社のロスカットラインはどこなのかを事前にチェックしておいてくださいね!

少なすぎる資金では緊張感が薄れてしまう

FXを始める時は少額の資金で始めることをおすすめしていますが、
少なすぎる資金では損失も少ないので、どうしても緊張感が薄れてしまうことがあります。

少ない資金とはいえ、あなたの大事な資金です、
負けても損失が少ないからと言ってギャンブル感覚で取引をするのはやめましょう。
損失が出るのが不安であれば、FX業者が提供しているデモ口座で練習してから
実際の取引に挑むのもおすすめです。

FXで少額取引できるFX会社おすすめ3社

FX初心者さんが少額投資をするときにおすすめのFX会社は次の3社です。


1通貨単位:松井証券 MATSUI FX  初心者さん向け🔰

fx いくらからできる?

1通貨単位から取引可能なので、少額(100円)からFXを始めることができます。

米ドル/円やユーロ/円であれば証拠金約5円から取引可能となります。
(※1ドル104円、1ユーロ125円の場合)

また、業界最狭水準のスプレッド(手数料)なので、低コストで運用できます。
夜間まで受付可能なFX専用サポートダイヤルで、わからないところがすぐに解決できるので安心です。

少額から始められるので練習には最適ですが、少額での運用だと利益も少ないです。
利益をドンドン増やしていくためにも、ある程度トレードに慣れてきたら、1通貨単位でなく、1000通貨単位での運用していくことをおすすめします💁‍♀️

>>松井証券 MATSUI FXで無料口座開設する
(総合口座お申込時に、FX口座を同時開設できます)

1000通貨:GMOクリック証券【FXネオ】  ✨オススメ✨

fx 初心者 いくらから

GMOクリック証券は、GMOインターネットグループが運営する、
取引高7年連続世界第1位(※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)、
FX預かり資産国内1位の大手FX会社です。

取引高国内第1位と、大切な資金を運用するのに安心感があります。

GMOクリック証券は、取引コストがとにかく安いです♡

米ドル円のスプレッドが0.2銭原則固定と業界最狭水準、
口座開設・維持も無料、入出金も無料です。

また、スマホアプリがシンプルなのに高性能で、使いやすさに定評があります。
1,000通貨から取引可能なので、初心者がトレードの実践感覚をつかむのに最適です♡

業界最安値水準の低コスト取引をされたい方はGMOクリック証券が一番です。
サポートも24時間体制なので、安心して取引が可能なFX会社としておすすめです。

>>GMOクリック証券【FXネオ】で無料口座開設する

1000通貨:外為どっとコム

fx 初心者 いくらから

外為どっとコムは、FXを初めて挑戦する方にとても人気のあるFX会社です。

最小取引単位が1,000通貨からとなっており、資金約4,000円から取引できます。

スマホアプリが充実しているため、通勤中などに気軽に取引する際もスムーズに取引できます。

>>外為どっとコムで無料口座開設する

FX会社 口座開設の3ステップ

1)口座開設のお申し込み:入力は最短5分!口座開設費・維持費は無料!
2)ご本人さま確認書類送付:「スマホで本人確認」「かんたんアップロード」でご提出が可能!
3)口座開設完了:最短当日からお取引可能!

   

FXに慣れてきたら1万通貨も使おう! 

少額での取引に慣れてきたら、通貨単位を上げてみるのもいいでしょう。
ここで注意したいのは、通貨単位を増やすことで利益も増えますが、その分リスクも大きくなることです。

大きく負けないためのコツは「資金、レバレッジ管理をしっかり管理すること」。
トレードを繰り返していると、人間なのでどうしても欲が出てきてしまいます。
自分の気持ちをコントロールして、くれぐれもコツコツ積み上げてきた利益をなくさないようにしましょう。

1万通貨でオススメのFX会社:DMM FX

fx 初心者 いくらから

1万通貨取引にオススメなのは、ローラさんのCMで有名なDMM FXです。

【DMM FXが多くの人に選ばれる理由】
・業界最狭水準のスプレッド
・初心者からデイトレーダーまで、好評の充実取引ツール
・業界初の取り組みである『時事通信社』ニュース配信中!
・取引手数料いつでも0円!ですので、コストを気にせず、いつでもお取引が可能
・安心安全の『全額信託保全』導入済みですので安心してお取引していただけます
・平日24時間電話サポート
お電話・メールで対応していますので、困った時やわからないことがあったらすぐに聞ける環境が揃っています。
初心者さんは特に安心して運用を進めることができます。

>>DMM FXで無料口座開設する

FXはいくらから始められるのか?まとめ

FXは少額からはじめるのがおすすめ

これまで紹介した「通貨単位ごとの特徴」を知ることで、
今後はFXにはいくら必要か、いくらで始めればいいのか、で悩むことは一切なくなり、
自分にあう取引単位を選ぶことができます。

最後にもう一度、内容を確認してみますね。

FX初心者はいくらから取引できる?まとめ

・FXは約5円からはじめることができる
・どのくらいの資金で始めるかは人によって異なる
・初心者は少額から始めるのがオススメ
・少額取引であれば、最低10万円は用意しよう

1,000通貨以下でおすすめのFX会社3選

・少額で低リスクに取引したいなら松井証券 MATSUI FX
・GMOインターネットグループが運営で長期運用も安心!GMOクリック証券【FXネオ】
・使いやすくわかりやすい操作画面で初心者に特に人気が高い外為どっとコム

「1万通貨で取引すれば、早いうちに早く稼げそう」と最初は思うかもしれません。
ですが、大損しないためにも、まずは少額で練習することをおすすめします。


LINE@限定情報 配信中です♪

FX ブログ 主婦

【有料級!「初心者さん向け FX入門&ローリスク運用術♡」期間限定プレゼント中】

「証券会社OL」「FP技能士」の麗子が、おうち稼ぎで月10万円稼ぐ裏ワザやLINE@限定情報をお届けします😊
@reiko1」でも検索できます。(”@マーク”をお忘れなく♡)
ぜひお友だち登録、お願いします♪
おうちで稼いでさらにHappyな毎日を送りましょう~!
微力ながらサポートさせていただだきます^^

▼お友達登録はこちらをクリック♡▼
友だち追加

主婦・麗子がFXで月10万円を稼いでいる手法をこっそり教える無料メルマガ♡

FX ブログ 主婦 初心者

主婦・麗子が
好きな時に、好きな場所でできる、
理想の生活を手に入れた
「楽しみながらおうちで収入を得る方法」
を大公開!

メルマガ無料登録してくださった方に、期間限定で、

【メルマガご登録プレゼント】
「まったくの初心者からできる!
ほったらかし&ローリスクで月10万を狙う!
FXゆるふわ運用術」

を差し上げます♡
「ある方法」で毎日不労所得が貯まるやり方
わかりやすくご説明しています。

FXはじめてアヒル
書いてあるまま「マネ」してくれるだけでできるので、
FXがまったく初めての方でもできますよ♪

この無料メルマガでは、
パソコンが大の苦手な、平凡な主婦の私が、
理想の生活を手に入れるまでの

■主婦の不労所得の作り方
■チャートが読めない私でもずっと勝ち続けている必勝法
■トレードしないで、たった10分で月3万稼ぐコツ
■パソコンの前に張り付かなくてもできるラクチントレード法 

など、初心者さんでもできる、ブログでは公開していない方法を公開中です。

麗子
特典を見るだけでも、私が主婦業と両立しながらFXで稼ぐ
≪ラクチン運用法≫がまるわかりです♪

FX ブログ 初心者
FX 主婦 ブログ

FX ブログ 主婦

このノウハウは、
誰でも私と同じように稼いでいける方法なので、
確実に入手してくださいね😊

麗子
特別プレゼントも無料メルマガも、スマホで手軽に読めます。
スキマ時間で手っ取り早く稼ぐ方法を
ゲットしちゃってくださいね(*^-^*)

このメルマガが
あなたの人生を彩る一つのきっかけとなりますように♡

無料プレゼント&最新情報GETは2STEPで完了♬

①「お名前」「メールアドレス」の2点を入力!
②「送信」ボタンを押して完了!

プレゼントはご登録後、すぐにお届けします(^O^)/

※このメルマガは無料です。

無料メルマガ登録はこちらをクリック


FX 主婦 ブログ



GMOクリック証券 バイナリーオプション「外為オプション」攻略!必勝法と勝ち方とは?

*記事内に商品プロモーションを含む場合があります
外為オプション ブログ
GMOクリック証券 バイナリーオプション攻略法★新外為オプション必勝法!
利益を上げるコツ・使い方】
外為オプション攻略したい方に♡必勝法勝ち方を公開するブログ記事です。

トレードしない外貨運用!「外為オプション」✨
しかも資金は1000円未満で始められちゃいます🤩

やり方は、指定された時間に、現在のレートよりも
「円高になるか」「円安になるか」を予測するだけ😊
あくまで「2択」なので、初心者さんでもトライされている方が多いです^^

【こんなときにオススメです♡】
・FX初心者さんで外国為替の動きに慣れたいときに
・FXトレードに疲れた時の気分転換に♡
・相場の動きがわかりやすいとき
・資金が少なくても、外国通貨を運用したいとき



外為オプションは「GMOクリック証券」の口座を開設することでスタートすることができます
●まずは口座開設から♡⇒GMOクリック証券

はっちゅう君


麗子
「為替とかまだ慣れてないけど・・・」という方でも、
ある無料ツールを使って、勝率アップ~!
裏ワザ、書いておきました♡↓

こちらのブログ記事では、しくなった外為オプション利益を上げるコツ使い方手法についてご紹介しますね。

外為オプションで利益を出すための攻略法

外為オプション 攻略法
外為オプションでは、今の値段よりもこれから「円高になるのか」「円安になるのか」を二択で予測する投資方法です。
二択!だったら、そこまでむずかしくないですよね?

でも、そんなときにハズれちゃうのが世の常😢
せっかくなら注文する前に「どっちに動きそうなのか?」ある程度、方向性がわかると注文しやすくなると思いませんか?
そこで、勝率を上げるのに役立つ無料ツールの効率のいい使い方をご紹介しますね。

外為オプションを攻略する無料ツールで勝率アップ!

「これから通貨がどう動くのかなんていまいちわからない・・・」
と、トレードの前に買うか、売るか、迷ったことはありませんか?

そんな時に役立つのが、外為どっとコムの「ぴたんこテクニカル」(無料)です。
外為どっとコムの口座を持っていると、もれなく無料で使い放題です♪

FX初心者さんでも、
1クリックで今後の通貨の動きがすぐにわかるという超神ツールです✨

ぴたんこテクニカルは

・お天気シグナル
・みらい予測チャート

の2つの予測ツールが使えます。

外為どっとコム 予測 チャート

どちらも使い方は超シンプル&カンタンですし、使い方を説明したYouTubeもある(後述します)ので、初めて使う方でもご安心くださいね🧚

外為どっとコム 予測ツール ぴたんこテクニカル「お天気シグナル」

売買シグナル&お天気マーク    一番使える

指定した通貨ペア・足種に対して、複数のテクニカル分析を行った結果をパネル形式で一覧表示してくれます。

麗子
お天気シグナルは、見たら瞬間的に相場状況がわかるので、時短できるし、一番使っています💓
晴れマークが買い予測です🌞
赤い矢印が多いほど「買い」が強いサインなので、これを見て買う通貨を決めたりします。
下の日の場合ですと、「GBP/JPY(ポンド円)」、「AUD/JPY(オーストラリアドル円)」を優先的に買います。

外為どっとコム 予測 ツール

テクニカルチャート

gmoクリック証券 バイナリーオプション 評判

こちらがテクニカルチャートです。

選択した通貨ペア・足種・テクニカルのローソク足チャートを表示してくれます。
売買シグナルが発生したポイントも合わせてわかります。
(赤(買い)と青(売り)の矢印が売買シグナルです。)

損益グラフ

右側部分の下の赤い凹凸は損益グラフです。
発生した売買シグナルに沿って売買をした場合の想定損益を確認することができます。

外為どっとコム 予測 チャート

外為どっとコム ぴたんこテクニカル「みらい予測チャート」

過去のチャートから現在のチャートと類似した形を見つけ出して、未来のチャートがどのように動くかを予測します。

外為どっとコム 予測 ツール

予測チャート

GMOクリック証券 バイナリーオプション 評判

こちらが予測チャートです。
現在のチャートと今後の値動きを予測したチャートを表示。
表示範囲を変更することで、最大2500本分のローソク足を表示することができます。

右側に太い赤い線、赤い線、青い線が伸びていますが、これが将来の予測の部分です。
太い赤い線ほど、この方向に行く可能性が高い、ということを表しています。

麗子
この「一致率」を見て、売買の方向性を決めています。
みらい予測チャートの中で一番見るのがこの予測チャートの一致率です。


近似チャート

gmoクリック証券 バイナリーオプション 評判

こちらが近似チャートです。
現在のチャートと類似した形の過去チャートを、近似率と一緒に確認することができます。

この表では

・USD/JPY(米ドル円)
・15分足

で見ています。
(通貨と時間軸は自由に選ぶことができます)


下の表の一番左の一致率を見てみると「98.20%」ととても高く、今後このような動きをする可能性がとても高いことを示しています。
若干下げ基調ですので、ここでは「米ドル円 売り」で注文して、00:45以降に急落する予測になっています。
寝ている間の急激な動きによって受ける損失がイヤ🙅‍♀️!な場合は、起きている間に早めに手仕舞いしておくか、IFO注文しておくと、大きな損失を受けずにすむので安心です。


「一致率」の割合が高ければ高いほど、表示されている方向に動く可能性が高くなります。
初心者さんの場合は、近似チャートよりも予測チャートの線の動きで判断した方がわかりやすいとおもいます😉



トレード前にこれを見るだけで、気持ち的にも安心できます😊
私はぴたんこテクニカルを使い始めてから、30%以上勝率が上がりました♪

これからの通貨の動きがある程度予測がつくと、売買を決める時でもちょっと自信が持てますよね。
もしまだお使いでなかったら、無料ですので、ぜひぜひお使いになってみてくださいね😊

テクニカルランキング

外為どっとコム 予測ツール 評判



こちらの表がテクニカルランキングです。
「お天気シグナル」と同じテクニカル指標から、通貨ペア・足種別の売買シグナルを総合的に判断した売買傾向ランキングがチェックできます。


外為どっとコムでトレードしている人が、どのような通貨で売買しているのか、リアルタイムの情報がランキングで見れるのがとっても興味深い!
参考になるので、1位に輝いている通貨で売買することも結構あります😇


数分から数時間で手仕舞いするスキャルピングの場合は1、5、10分足で、数日間通貨をもつ場合は15、30分足、スワップ狙いでしばらく保有する場合は1時間足、日足と、トレードのスタイルによって見る足の時間を変えてみたりしています。

売買シグナルはスマホで受け取れます!スマホアプリ(iOS/Android)

gmoクリック証券 バイナリーオプション 評判


「ぴたんこテクニカル」の内容は、パソコンからだけではなくスマホアプリからも見ることができます。
外出時でも、パソコンを開いていない状態でも、トレード前に予測できると利益が得られるチャンスをのがしません。


売買シグナルの通知設定をあらかじめしておけばプッシュ通知を受け取れますので、これから売買したいトレードの前後に役立ちます😊

外為どっとこむ 予測ツール「ぴたんこテクニカル」の使い方

こちらの動画でぴたんこテクニカルの使い方をくわしく説明してくれています。
むずかしい点はないので、すぐに使いこなせると思います!!




\【完全無料】約5分ほどでお申し込み(無料)できます💓/
FX取引高世界第1位
GMOクリック証券【FXネオ】 公式ページはこちら>>

今日からできる外為オプション攻略法

外為オプション 攻略法

表示金額が高いほうがそちらのほうに動く確率が高い

GMO バイナリー コツ

マイページにログインすると、このような画面がでてきます。
たとえば上のレートの場合は円安に動く確率が高いです。
表示金額が高い方=そちらに動く可能性が高い
この場合ですと、購入金額735円のほうが373円よりも高いので、「円安に動く可能性が高い」と見ます。

確実に稼ぎたい場合は注文受付終了時間ギリギリに購入する

この場合、1000円の利益がでても、購入金額が高くなりますので、1枚あたりの利益が少なくなります。
そこで、外為どっとコムのぴたんこテクニカルで「15分足」を見ます。
今後の動きがある程度わかりますので、チャートの形を見て注文します。

⇒これから上がる確率が高い
⇒外為オプションは「買い」で注文
⇒「これは絶対に買い方向に動くことまちがいなし👍」と確実性があるときは複数枚購入する


外為オプションはなぜこんなに人気があるのか?その理由

新外為オプション 評判
FXを始めたばかりの方や為替に慣れていない方でも、少ない資金で資産運用を始められるのがGMOクリック証券の「外為オプション」」です。


私も時間があるときは週3~4回というかなりのハイペースで外為オプションをしています。
FXトレードがいまいちうまくいかないとき、相場の動きが読みずらいとき、気分的にトレードには気分が乗らないときは、手軽に投資できる外為オプションで気分転換しています。


スマホで気軽に取引ができるのも魅力に感じています💫
外出しているときでも、ちょっとした待ち時間でも、まずは注文だけしておいて、あとは自動的に運用してくれるのを待つのみです。


結果もメールで教えてくれますので、スマホ1台あれば、いつでもどこでも外為オプションを楽しむことができます

GMOクリック証券のバイナリーオプション「外為オプション」って何?

GMO外為オプションの必勝法

為替レートが動く方向を予測するお取引です。
やり方はいたって簡単です。

一定時間後の為替レートが、目標レートよりも
「円高に動くのか」
「円安に動くのか」
のどちらか1つを選択(予測)する取引です。

為替レートがあなたの予測通りに動くと、1000円固定の利益を得ることができます。
もし予測がはずれてしまった場合は、買った金額だけ損失となります。

外為オプションの魅力

人気通貨ペアで運用できます

米ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロ米ドル
の5つの中でお好きな通貨ペアが選べます。

1000円未満で参加できます

1回あたりの購入金額は1000円未満です。

予測が当たったら1枚につき1000円(固定)の利益

予測に達したときのペイアウト(利益)は1000円固定です。
もし予測が当たらなかったときは、購入した金額のみが損失となります。
FXで暴落したときのように、予期せぬレートでの大きな損失はありません
これはFXをする上ではかなり大きな安心ですよね^^

トレードがうまくいかずに大きな損失を出してトレードに苦手意識が高い方は、外為オプションで稼がれている方も多いです。

途中で利益確定ができたりと、売却が自由自在(^^♪

満期の時間まで待たなくても、もし利益が出ていれば、途中で利益確定することができます。

ご自身のライフスタイルに合わせていつでも取引できます

1回開催あたり3時間です。
1日に10回開催されますので、ライフスタイルに合わせてお好きな時間に取引できます。

200枚まで買えます

上限200枚まで買うことができます。
途中で一部売却すれば、追加購入もできます。

購入は簡単3ステップのみ

パソコンでもスマホからでも、たった3ステップで購入完了しますので、初めて外為オプションをされる方でも迷うことなく購入できます。

GMO バイナリーオプション 必勝法
1.目標レートを選択します
2.選択した目標レートよりも
円高に動くか、円安に動くかを予測します
3.購入枚数を選択して、購入完了!

パソコンはもちろん、スマホからでも注文ができますので、外出先でも、通勤中でも、仕事のお昼休みにも、いつでもどこでも購入できます。

まだGMOクリック証券の口座をお持ちでない方でも、最短2日で口座開設できます。

私もトレードするとき、外為オプションの時には必ずぱっと見テクニカルをチェックしてからトレードしてます^^

外為オプション取引口座開設の流れ

1.FX取引口座「FXネオ」の口座開設をする

GMOクリック証券のFX口座開設画面にいき、必要事項を入力します。
その際に、「外為オプション取引口座を同時に申し込む」にチェックを入れてください。

2.外為オプション取引口座の申し込み

取引説明書、確認書をチェックして、「バイナリーオプション取引の知識確認テスト(超簡単です)」を解答します。

3.必要書類提出

本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)をスマホなどで撮影して送付します。

4.審査

5.口座開設完了

開設が完了しますと、「口座開設完了通知」が届きます。

6.取引開始!

口座開設申し込みから【最短2日】で取引開始できます。

FX取引高世界第1位
GMOクリック証券【FXネオ】


LINE@限定情報 配信中です♪

FX ブログ 主婦

【有料級!「初心者さん向け FX入門&ローリスク運用術♡」期間限定プレゼント中】
(長期ご登録くださっている方には、後日、プレゼント2つ目
パソコン初心者でも現金3万円稼げる裏ワザ」もお届けいたします♪)

「証券会社OL」「FP技能士」の麗子が、おうち稼ぎで月10万円稼ぐ裏ワザやLINE@限定情報をお届けします😊
@reiko1」でも検索できます。(”@マーク”をお忘れなく♡)
ぜひお友だち登録、お願いします♪
おうちで稼いでさらにHappyな毎日を送りましょう~!
微力ながらサポートさせていただだきます^^

▼お友達登録はこちらをクリック♡▼
友だち追加

主婦・麗子がFXで月10万円を稼いでいる手法をこっそり教える無料メルマガ♡

FX ブログ 主婦 初心者

主婦・麗子が
好きな時に、好きな場所でできる、
理想の生活を手に入れた
「楽しみながらおうちで収入を得る方法」
を大公開!

メルマガ無料登録してくださった方に、期間限定で、

【メルマガご登録プレゼント】
「まったくの初心者からできる!
ほったらかし&ローリスクで月10万を狙う!
FXゆるふわ運用術」

を差し上げます♡
「ある方法」で毎日不労所得が貯まるやり方
わかりやすくご説明しています。

FXはじめてアヒル
書いてあるまま「マネ」してくれるだけでできるので、
FXがまったく初めての方でもできますよ♪

この無料メルマガでは、
パソコンが大の苦手な、平凡な主婦の私が、
理想の生活を手に入れるまでの

■主婦の不労所得の作り方
■チャートが読めない私でもずっと勝ち続けている必勝法
■トレードしないで、たった10分で月3万稼ぐコツ
■パソコンの前に張り付かなくてもできるラクチントレード法 

など、初心者さんでもできる、ブログでは公開していない方法を公開中です。

麗子
特典を見るだけでも、私が主婦業と両立しながらFXで稼ぐ
≪ラクチン運用法≫がまるわかりです♪

FX ブログ 初心者
FX 主婦 ブログ

FX ブログ 主婦

このノウハウは、
誰でも私と同じように稼いでいける方法なので、
確実に入手してくださいね😊

麗子
特別プレゼントも無料メルマガも、スマホで手軽に読めます。
スキマ時間で手っ取り早く稼ぐ方法を
ゲットしちゃってくださいね(*^-^*)

このメルマガが
あなたの人生を彩る一つのきっかけとなりますように♡

無料プレゼント&最新情報GETは2STEPで完了♬

①「お名前」「メールアドレス」の2点を入力!
②「送信」ボタンを押して完了!

プレゼントはご登録後、すぐにお届けします(^O^)/

※このメルマガは無料です。

無料メルマガ登録はこちらをクリック


FX 主婦 ブログ



FXで少額取引できるおすすめ口座 FX初心者対応

FX 少額投資

FX初心者の方は、まずは少額取引からスタートすることをおすすめします。
万が一、自分の思った方向とは相場が反対にいってしまっても、すぐに取り返せるから額だからです。

多くのFX会社では、最小取引単位が「1万通貨」の会社が多いですが、中には1通貨、100通貨、1000通貨から始められる初心者にやさしいFX会社があります。

このブログ記事では、少額取引(1000通貨以下)でトレードできるFX会社を徹底比較していきます。

FXで少額投資!初心者におすすめのFX口座の選び方

FX初心者が、1000通貨単位以下で取引できるFX会社を選ぶときのポイントはこちらです。

最低取引単位が小さければ小さいほどいい

最小取引単位は、FX会社によってそれぞれちがいます。
1通貨、1000通貨、1000通貨、1万通貨、10万通貨が主です。
取引する単位が小さければ小さいほど、トレードでのリスクが低くなります。
また、最初に必要な資金(=証拠金)も少額ですみます。
1通貨なら100円、100通貨なら1000円、1000通貨なら1万円くらいあればトレードできます。

取引ツールが使いやすいか

まだFXの注文方法や売買に慣れていない初心者におすすめなのはとにかく「取引ツールが使いやすいか」です。
複雑なチャートが見れても、ある程度のスキルがないと理解できません。

始めのうちは、チャンスが到来すると、どうしても興奮してしまって、指が震えたりします。
「本当にこの注文で大丈夫だろうか?」と不安や心配に駆られながらの注文になるので、複雑な注文画面は初心者には向きません。

取引画面が「シンプルで直感的に注文できる」FX会社がおすすめです。

スマホアプリが使いやすいか

今はどのFX会社でも、いつでもどこでもFXできるように、スマートフォンアプリが充実しています。
注文のしやすさはもちろんですが、外出時、リアルタイムで有益な情報が見られることも利益を上げるためにはとても重要です。
自分に合った情報や好きなニュース、サービスがスマホできるか、チェックしておくと重宝します。

スプレッドが狭いか

スプレッドはいわばFXの「手数料」です。
何回もトレードを重ねれば、その差の積み重ねはとても大きくなります。
よくトレードする通貨のスプレッドが少しでも安いFX会社を選ぶと損しません。

スワップポイントは高いか

スワップポイントを貯めることを目的とした運用のことを「スワップ運用」といいます。
トレードしなくても、通貨を保有しているだけでスワップが貯まっていくのもFXの魅力のひとつです。

スワップ運用をメインにされる場合に限らず、買いポジション(今自分が保有している「買った通貨」のこと)を持っている間は、毎日スワップポイントが自動的に加算されていきます。
特に豪ドル円、ニュージーランドドル円、トルコリラ円、南アフリカランド円など高金利通貨でトレードをされる方は、スワップポイントが少しでも高い会社を選ぶといいでしょう。

<関連記事>
【FX初心者必見】FXはいくらから取引できる?少額投資できるおすすめFX会社

FX初心者 おすすめ口座

GMOクリック証券【FXネオ】✨オススメ✨

fx 初心者 いくらから

GMOクリック証券は、GMOインターネットグループが運営する、
取引高7年連続世界第1位(※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)、
FX預かり資産国内1位の大手FX会社です。

取引高国内第1位と、大切な資金を運用するのに安心感があります。

GMOクリック証券は、取引コストがとにかく安いです♡

米ドル円のスプレッドが0.2銭原則固定と業界最狭水準、
口座開設・維持も無料、入出金も無料です。

また、スマホアプリがシンプルなのに高性能で、使いやすさに定評があります。
1,000通貨から取引可能なので、初心者がトレードの実践感覚をつかむのに最適です♡

業界最安値水準の低コスト取引をされたい方はGMOクリック証券が一番です。
サポートも24時間体制なので、安心して取引が可能なFX会社としておすすめです。

\【完全無料】約5分でお申し込み完了/
👉GMOクリック証券【FXネオ】 詳細はこちらをクリック!


外為どっとコム

fx 初心者 いくらから

外為どっとコムは、FXを初めて挑戦する方にとても人気のあるFX会社です。
最小取引単位が1,000通貨からとなっており、資金約4,000円から取引できます。
スマホアプリが充実しているため、通勤中などに気軽に取引する際もスムーズに取引できます。

一番の魅力は「ぴたんこテクニカル」という無料ツール。
取引したい通貨の将来の動きがたった1クリックでわかってしまうすぐれもの💓
トレード前に見るようにしたら、勝率が30%もアップしました🤗

↓ぴたんこテクニカルの詳細はこちらの記事をご覧ください↓
トラリピのこつこつ貯金戦略で月10万稼ぐ!おすすめ「豪ドル」の設定内容も公開


\【完全無料】約5分でお申し込み完了/
👉外為どっとコム 詳細はこちらをクリック!


FX会社 口座開設の3ステップ

1)口座開設のお申し込み:入力は最短5分!口座開設費・維持費は無料!
2)ご本人さま確認書類送付:「スマホで本人確認」「かんたんアップロード」でご提出が可能!
3)口座開設完了:最短当日からお取引可能!

FX初心者が少額で取引できるFX口座比較一覧

FX初心者でも少額で取引できるおすすめ口座をまとめてみました。

FX会社 最小取引単位 スプレッド
米ドル円
スプレッド
豪ドル円
スワップ金利
米ドル円
通貨ペア数 売買手数料
GMOクリック証券【FXネオ】 1000通貨 0.2銭 0.6銭 216円 20 無料
外為どっとコム 1000通貨 0.2銭 0.5銭 205円 30 無料
マネーパートナーズ 100通貨 0.0銭 0.0銭 95円 28 無料
マネースクエア(自動売買人気NO.1) 1000通貨 3〜4銭(変動制) 3.0銭 172円 16 無料

※スプレッドは「原則固定」です。

FX初心者 少額取引できるおすすめ口座まとめ

・少額取引、低コスト、スワップ運用で総合的にトレードしたい方:GMOクリック証券【FXネオ】 (1つのID、パスワードでFXも株もできるので管理が楽✨)

・充実した情報を1つのFX会社でまとめて見たい方:外為どっとコム

・忙しくてトレードできないので自動売買で稼ぎたい方:マネースクエア


FXで効率的に稼ぐには、目的別に口座を開くのがおすすめです。
短期(デイトレ)、中長期(スイング)など、相場の動きによって臨機応変に対応できるからです。

目的別に口座を持っていると、
相場の動きがあまりないときは、スワップ運用で、
相場の流れがわかりやすく稼ぎやすいときは、デイトレやスイング、
とすぐに状況に対応できるので、利益チャンスをのがしません。

情報を見る口座を1つにしぼると、余計な時間をとらずに、トレードに必要な情報だけを短時間で効率的に知ることができるメリットがあります。

あまり多くの口座を持っていると、資金管理も大変になってきてしまいます。
GMOクリック証券ですと「投資関係はここでまとめる」というふうにできるのでとても便利です。

外為どっとコムは、初心者から上級者までが見られるニュースやサービスがほかのFX会社とくらべてもダントツで充実しています。
スマホアプリからも情報はもちろん見られますし、注文もできます。

たった1クリックで瞬時にこれからトレードしたい通貨の動きを予測してくれる「ぴたんこテクニカル」が使い放題なのも、FX初心者さんには嬉しいポイントです。

テクニカル分析をする手間と時間が省けますので、外為どっとコムのアプリがあるだけで、利益率アップにつながることが多いです✨

口座開設にはいっさいお金はかかりませんし、1つの口座開設にかかる時間は約5分もあれば完了します。
FX初心者さんでしたら、この3つの口座があれば鬼に金棒です🤗👌


LINE@限定情報 配信中です♪

FX ブログ 主婦

【有料級!「初心者さん向け FX入門&ローリスク運用術♡」期間限定プレゼント中】
(長期ご登録くださっている方には、後日、プレゼント2つ目
パソコン初心者でも現金3万円稼げる裏ワザ」もお届けいたします♪)

「証券会社OL」「FP技能士」の麗子が、おうち稼ぎで月10万円稼ぐ裏ワザやLINE@限定情報をお届けします😊
@reiko1」でも検索できます。(”@マーク”をお忘れなく♡)
ぜひお友だち登録、お願いします♪
おうちで稼いでさらにHappyな毎日を送りましょう~!
微力ながらサポートさせていただだきます^^

▼お友達登録はこちらをクリック♡▼
友だち追加

このページの先頭へ